インプラス
インプラス(内窓)を設置しました。インプラスは1日で工事が終わります。断熱効果を高め、冷暖房効率を上げることが期待できます。12/31までなら、「先進的窓リノベ2025事業」での補助金対象工事となります。詳しくはお問い合わせください。 2025/8/22
バルコニー防水工事
バルコニーの防水工事が終わりました。サッシの取付も進んでいます。 2025/8/8
新築工事進捗状況
壁の面材が貼りが進んでいます。家の構造がよくわかります。 2025/7/31
ユニットバス交換工事
約30年前に新築のお引渡しをしたお客様宅のユニットバス交換工事をしました。同時に、バスルームの窓にインプラス(内窓)を設置しました。浴室も新しくなり、さらに断熱効果が期待できます。今なら、開口部の断熱改修と対象のエコ住宅設備(高断熱浴槽、節約水栓)を行うことにより、住宅省エネ2025キャンペーン中につき補助金の対象工事となります。 2025/7/24
下屋 垂木かけ 野地板貼り
猛暑の中、工事は順調に進んでいます。 2025/7/14
床下配管工事
床下配管工事中です。 2025/7/7
エコキュート設置
電気温水器からエコキュートへの交換工事をしました。 現在、給湯省エネ2025事業からの補助金がおります。補助金は、予算の上限に達し次第、交付申請が締め切られてしまうので、ご希望の方は、早めの工事をお勧めしております。 2025/7/4
上棟
無事、上棟しました。 2025/6/27
大引き、束たて
大引きは. 床を支える構造部分です。大引きは束に支えられています。 2025/6/24
土台敷き
「土台敷き」が始まりました。完成した基礎コンクリートの上に、土台と呼んでいる木材を設置していく作業になります。木工事のスタートの工程になり、大工さんの作業のはじまりの工程です。 2025/6/20
リフォーム サッシ交換(カバー工法)
サッシ交換を行いました。観音開きのサッシを引違いのサッシへ交換しました。既存窓のガラスを取り外し、既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せて取り付け交換する「カバー工法」です。住宅省エネキャンペーンの対象工事です。 2025/6/13
基礎工事(コンクリート)
基礎の枠型にコンクリートを流し入れます。 2025/6/6
基礎工事(配筋)
基礎鉄筋工事中です。基礎は鉄筋コンクリートでできており、配筋は鉄筋コンクリートに必要な鉄筋(鉄の棒)を図面通りに組み立てていく作業になります。 2025/6/2
基礎工事
基礎工事が進んでいます。2025/5/20
リフォーム サッシ交換(はつり工法)
サッシ交換を行いました。既存窓のガラスおよび窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付け、新しいサッシに交換するはつり工法です。
雨戸がシャッターとなり、便利になりました。 2025/5/17
地鎮祭
「地鎮祭」を行いました。地鎮祭とは、注文住宅の新築工事着工前に現地で執り行う儀式のことです。 家を建てようとしている土地を守る神様に使用許可をいただくとともに、工事中の安全や建物の安全、そこで生活する家族の繁栄などを祈願する目的で行います。 2025/5/10
地縄張り
地縄張りの様子。「地縄張り」とは、設計図面を確認しながら敷地に杭を打ち込み、敷地のどの位置に、どんな大きさで、どんな形で建つのかを知る為に、外周の壁がくる部分の地面にロープ等を張る工程です。 2025/5/1